就活のチャンスは無限
2001年4月29日ただいま、帰宅。ヘアーショーの
仕込みをやってもらったんだけど、
お店が終わってから、やってもらったら
こんな、帰りに。でも、思ったより
色を明るくされないで良かった。
なんか、気が抜けて遊んでるように
見られたくないし。
就活中よりも具体的なヴィジョンのもとで
現在は生活している。でも、この時期の
バイト採用はなかなか難しい。ふ〜。
入社したら長い時間はとれないから、
今から自分磨きを始めたいんだけどなぁ。
お金がないとはじまらない。
公務員を目指しているNから久々に
連絡が入った。スタートが他の人よりも
遅かった彼女は、大学も休んで勉強してる。
でも、今が一番辛い時期で、スランプに
陥りやすい時期なんだろうな。言ってしまえば
就職活動は長期にわたってるから、やり直しは
きくけど、公務員の試験は1回のチャンスだから
シビアだよね。この試験で、今後の1年の
生活はかかってくるし、今までの努力が
試される訳だから。
こうやって考えると、自分たちは恵まれていると
思う。学力を問われないことで、
ラッキーな思いをしている子は一杯
いるだろうし。面接はオーラが重要だったから。
仕込みをやってもらったんだけど、
お店が終わってから、やってもらったら
こんな、帰りに。でも、思ったより
色を明るくされないで良かった。
なんか、気が抜けて遊んでるように
見られたくないし。
就活中よりも具体的なヴィジョンのもとで
現在は生活している。でも、この時期の
バイト採用はなかなか難しい。ふ〜。
入社したら長い時間はとれないから、
今から自分磨きを始めたいんだけどなぁ。
お金がないとはじまらない。
公務員を目指しているNから久々に
連絡が入った。スタートが他の人よりも
遅かった彼女は、大学も休んで勉強してる。
でも、今が一番辛い時期で、スランプに
陥りやすい時期なんだろうな。言ってしまえば
就職活動は長期にわたってるから、やり直しは
きくけど、公務員の試験は1回のチャンスだから
シビアだよね。この試験で、今後の1年の
生活はかかってくるし、今までの努力が
試される訳だから。
こうやって考えると、自分たちは恵まれていると
思う。学力を問われないことで、
ラッキーな思いをしている子は一杯
いるだろうし。面接はオーラが重要だったから。
コメントをみる |

不安は早目に解決
2001年4月28日気付くことに選考過程での疑問や
不安などを友人に相談しても
人事に言っている子が、少ない。
驚くことに内々定をもらっている子でもだ。
内々定を出した企業にとってみたら、
欲しい人材なのだから、些細なことでも、
相談していい気がするのだけど...
入社してから、やりにくくなることを
心配してか、人事の方と密に
連絡を取る人は少ない。
私の周りで不安を抱いている子のほとんどは
いざ、内定をもらうとその会社で
やっていけるか不安というもの。私も、
同じように、出版社で過酷なアルバイト経験が
あるにも関わらず、入社する会社で
編集業務に配属されることを心配した。
アルバイトだからこそ、絶えられた部分が
一杯あったし。だから、もしもこういった
アルバイト経験が採用につながったので
あるなら、M製菓の最終選考に挑戦する
つもりだった。私は、2つのことに
重点を絞って相談した。
1.どこを評価されたのか?
2.配属される可能性が高い部署は?
結局、電話をかける前のドキドキ感は
どこへやらで、話しこんでしまった。
私のストレス耐性の低い点も指摘され
自分を客観的に見直すことが出来た。
人事が好印象だと会社も魅力的だ。
嘘で塗り固められている部分があるのでは?
という不安もあったが、包み隠さず自分の
位置や評価点を教えてもらったことで
精神的に、随分安心した。こういう相談を
したことで、今の私に自由な時間が生まれて
いるのは言うまでもない。
ところで、親の存在って大きいよね。
私は長女だから、結構いい子的な行動を
とってきた。時にそんな自分が嫌になる。
ほっといて欲しい反面、両親を傷つけたくない
とか、いつまでもこのままじゃ自立できない
焦りとか、親の描くレールを走ることへの
むかつき、全てが葛藤し始める。不安が生じて
親に相談しても結局は、親は子供かわいさに
考えが安定にはしる傾向があるし。
女の子で特に長女は、親の顔色を窺っている
ケースが多いなとしみじみと感じた1日でした。
不安などを友人に相談しても
人事に言っている子が、少ない。
驚くことに内々定をもらっている子でもだ。
内々定を出した企業にとってみたら、
欲しい人材なのだから、些細なことでも、
相談していい気がするのだけど...
入社してから、やりにくくなることを
心配してか、人事の方と密に
連絡を取る人は少ない。
私の周りで不安を抱いている子のほとんどは
いざ、内定をもらうとその会社で
やっていけるか不安というもの。私も、
同じように、出版社で過酷なアルバイト経験が
あるにも関わらず、入社する会社で
編集業務に配属されることを心配した。
アルバイトだからこそ、絶えられた部分が
一杯あったし。だから、もしもこういった
アルバイト経験が採用につながったので
あるなら、M製菓の最終選考に挑戦する
つもりだった。私は、2つのことに
重点を絞って相談した。
1.どこを評価されたのか?
2.配属される可能性が高い部署は?
結局、電話をかける前のドキドキ感は
どこへやらで、話しこんでしまった。
私のストレス耐性の低い点も指摘され
自分を客観的に見直すことが出来た。
人事が好印象だと会社も魅力的だ。
嘘で塗り固められている部分があるのでは?
という不安もあったが、包み隠さず自分の
位置や評価点を教えてもらったことで
精神的に、随分安心した。こういう相談を
したことで、今の私に自由な時間が生まれて
いるのは言うまでもない。
ところで、親の存在って大きいよね。
私は長女だから、結構いい子的な行動を
とってきた。時にそんな自分が嫌になる。
ほっといて欲しい反面、両親を傷つけたくない
とか、いつまでもこのままじゃ自立できない
焦りとか、親の描くレールを走ることへの
むかつき、全てが葛藤し始める。不安が生じて
親に相談しても結局は、親は子供かわいさに
考えが安定にはしる傾向があるし。
女の子で特に長女は、親の顔色を窺っている
ケースが多いなとしみじみと感じた1日でした。
幸せの形
2001年4月27日今日は、高校時代からの友達Mと会った。
おっとりしているのが長所でもあり
短所の彼女には、いつも癒される。
彼女は、有名大学に在学中だが、
キャリアウーマンに興味がない。
受けているのは、アパレル中心の
販売職。今日久しぶりに会った彼女は
幾分痩せていた。グループの友人はNEC
などの大手企業から内定をもらっているらしい。
全然、彼女には興味がなかった企業にも
関わらず、そういった企業が華やかにうつるのは
当然だ。公務員を目指している子がふと
民間企業に憧れを抱く心境か?企業ブランドが
羨ましいというよりも、ヴィジョンがしっかり
あっての内定が羨ましいのかもしれない。
彼女の夢は、高校時代からずっと
クッキングスクールの先生やカフェの
オーナーだ。大抵、彼女の夢は嘲笑される。
もちろん、彼女も大学に来たことで
将来的な後悔につながることを嫌った。
(頭がいいとこういう悩みなのだ)
夢を押さえつけながらの就活は
持ち駒がなくなったことで、終了してしまう。
彼女は現在、就活を続けることに戸惑いを
隠せない。就活を続けるか、終了するか
というのは、どっちが正しいとかって
私は無いと思う。やりがいを求めて夢に
突っ走るか、安定を求めるかは、
人それぞれだし、幸せの形って違うもんね。
これは、総合職か一般職で悩む人にも
通じるものがあると思う。その時の選択を
周りが、とやかく言うのはおかしいのだ。
温かく見守るべきであろう。たとえ、親で
あっても...
彼女の悩める背中をそっと何かが一押し
してくれることを祈るばかりである。
おっとりしているのが長所でもあり
短所の彼女には、いつも癒される。
彼女は、有名大学に在学中だが、
キャリアウーマンに興味がない。
受けているのは、アパレル中心の
販売職。今日久しぶりに会った彼女は
幾分痩せていた。グループの友人はNEC
などの大手企業から内定をもらっているらしい。
全然、彼女には興味がなかった企業にも
関わらず、そういった企業が華やかにうつるのは
当然だ。公務員を目指している子がふと
民間企業に憧れを抱く心境か?企業ブランドが
羨ましいというよりも、ヴィジョンがしっかり
あっての内定が羨ましいのかもしれない。
彼女の夢は、高校時代からずっと
クッキングスクールの先生やカフェの
オーナーだ。大抵、彼女の夢は嘲笑される。
もちろん、彼女も大学に来たことで
将来的な後悔につながることを嫌った。
(頭がいいとこういう悩みなのだ)
夢を押さえつけながらの就活は
持ち駒がなくなったことで、終了してしまう。
彼女は現在、就活を続けることに戸惑いを
隠せない。就活を続けるか、終了するか
というのは、どっちが正しいとかって
私は無いと思う。やりがいを求めて夢に
突っ走るか、安定を求めるかは、
人それぞれだし、幸せの形って違うもんね。
これは、総合職か一般職で悩む人にも
通じるものがあると思う。その時の選択を
周りが、とやかく言うのはおかしいのだ。
温かく見守るべきであろう。たとえ、親で
あっても...
彼女の悩める背中をそっと何かが一押し
してくれることを祈るばかりである。
人事の方と仲良くなって
2001年4月26日なんだか疲れた1日だった。
来月あるヘアーショーのリハーサルが
原因。何で一般人の私がポーズまで
とらなきゃならないんだろ...緊張&
恥ずかしさのあまりコケてしまいそうで不安。
そんなことは、さておき今日は入社を
決めた人事の方から、メールが届く。
すごくあったかいメッセージだった。
私が、就活を通じて感じたことは、
人事の人と仲良くなると、精神的な
面ですごく成長する。気を使わなきゃ
ならない部分も一杯あるけど。
ほとんどの人が、相談にのってくれるし。
通年採用の企業では、手紙の内容で
ほめられたなぁー。わざわざ、返事を
くれた方もいたし。(誤解を招くかも
しれないので、念のため書いときますが、
企業を持ち上げたことは書いていません。
抱いていたイメージとのギャップとか、
面接で学んだことなどなど。)
私はリクルートスーツもおしゃれな
ものにこだわったし、髪もやや茶色で
巻き巻きしてるし、悪い意味で目立ってたの
かもしれない。でも、わざとやってた
わけじゃない。就活のために自分を
変えることに抵抗があった。もちろん露骨に
嫌な顔されたこともあるけど。ある日、
友人と話してて気がついた。普段、弱気の
自分を守るためだったって。それからの
面接では、「私は、普段から弱気で、
リクルートスーツのような皆同一の格好を
してしまうと、個性を失ってしまう気が
して、気分が滅入ります。(略)いつもの
自分らしさを発揮するためにも、この
スタイルで臨ませて頂きます」と前置きを
してから、話し始めると不思議と、
面接を楽しめた。
しかも、驚くことに女性の人事の方は
ほとんど私の意見に共感してくれた。
「いい子的な答えが多すぎて、印象に
残る子がいないのよね。」と言われたことも
ある。目がキラキラしてる子が得とか
どこかの本では書いてあって、それは
すごく正しいと思ったけど、ベネッセの
選考では、今思えば、みんながみんな
目をキラキラさせてたし。一種、
マニュアル化してきたのかもしれない。
でも、それってすごく悲しいことだと思うし
危険だと思う。
来月あるヘアーショーのリハーサルが
原因。何で一般人の私がポーズまで
とらなきゃならないんだろ...緊張&
恥ずかしさのあまりコケてしまいそうで不安。
そんなことは、さておき今日は入社を
決めた人事の方から、メールが届く。
すごくあったかいメッセージだった。
私が、就活を通じて感じたことは、
人事の人と仲良くなると、精神的な
面ですごく成長する。気を使わなきゃ
ならない部分も一杯あるけど。
ほとんどの人が、相談にのってくれるし。
通年採用の企業では、手紙の内容で
ほめられたなぁー。わざわざ、返事を
くれた方もいたし。(誤解を招くかも
しれないので、念のため書いときますが、
企業を持ち上げたことは書いていません。
抱いていたイメージとのギャップとか、
面接で学んだことなどなど。)
私はリクルートスーツもおしゃれな
ものにこだわったし、髪もやや茶色で
巻き巻きしてるし、悪い意味で目立ってたの
かもしれない。でも、わざとやってた
わけじゃない。就活のために自分を
変えることに抵抗があった。もちろん露骨に
嫌な顔されたこともあるけど。ある日、
友人と話してて気がついた。普段、弱気の
自分を守るためだったって。それからの
面接では、「私は、普段から弱気で、
リクルートスーツのような皆同一の格好を
してしまうと、個性を失ってしまう気が
して、気分が滅入ります。(略)いつもの
自分らしさを発揮するためにも、この
スタイルで臨ませて頂きます」と前置きを
してから、話し始めると不思議と、
面接を楽しめた。
しかも、驚くことに女性の人事の方は
ほとんど私の意見に共感してくれた。
「いい子的な答えが多すぎて、印象に
残る子がいないのよね。」と言われたことも
ある。目がキラキラしてる子が得とか
どこかの本では書いてあって、それは
すごく正しいと思ったけど、ベネッセの
選考では、今思えば、みんながみんな
目をキラキラさせてたし。一種、
マニュアル化してきたのかもしれない。
でも、それってすごく悲しいことだと思うし
危険だと思う。
忘れた頃に
2001年4月25日シムリーという通販会社からリクナビに
第2回目の説明会のお知らせが届く。
第1回目に参加した人も、出来る限り
参加して欲しいとのコメント付きで。
説明会が2回ってどーなんだろ?この
会社は、「イマージュコレクション」という
カタログを発行している。私たち世代に
ピッタリで、クボツカ君を表紙にしたもの
と言えば、知っている方も多いかもしれない。
第1回目の説明会では、男性が4人しか
出席してなかったのが、気になったけど
通販のカタログの表紙に男性を起用したのは
柔軟性があるなと感じたし、かなり好印象。
ただ、カタログ制作の勤務地は神戸で
あることに驚いたけど。地方勤務が
嫌な私にとっては、そこがネックだったのを
思い出した。今回のこの忘れた頃のメールを
見て、ここの志望者は減っただろうなと
心配になった。だって、1回目の説明会と
間隔あけすぎでしょ!
話は変り、土曜日は友人がJTBの最終選考。
友人にとって残り駒はここ1社である。
なのに、気合が入ってないのが心配。
とにかく、マニュアル通りに質問に
答えているのに、最終まで残ったのが
気にいらないらしい。この悩みは難しい。
私は、むしろ逆だったから。無理に、強気に
なっていたのかもしれない。企業と対等で
ありたかった私には、いい子な答えは
存在しなかった。友人の焦りは、私なんかじゃ
計りしれないんだと思う。残り1社という
危機感。友人は一体、どんな最終選考を
迎えるのだろう。
第2回目の説明会のお知らせが届く。
第1回目に参加した人も、出来る限り
参加して欲しいとのコメント付きで。
説明会が2回ってどーなんだろ?この
会社は、「イマージュコレクション」という
カタログを発行している。私たち世代に
ピッタリで、クボツカ君を表紙にしたもの
と言えば、知っている方も多いかもしれない。
第1回目の説明会では、男性が4人しか
出席してなかったのが、気になったけど
通販のカタログの表紙に男性を起用したのは
柔軟性があるなと感じたし、かなり好印象。
ただ、カタログ制作の勤務地は神戸で
あることに驚いたけど。地方勤務が
嫌な私にとっては、そこがネックだったのを
思い出した。今回のこの忘れた頃のメールを
見て、ここの志望者は減っただろうなと
心配になった。だって、1回目の説明会と
間隔あけすぎでしょ!
話は変り、土曜日は友人がJTBの最終選考。
友人にとって残り駒はここ1社である。
なのに、気合が入ってないのが心配。
とにかく、マニュアル通りに質問に
答えているのに、最終まで残ったのが
気にいらないらしい。この悩みは難しい。
私は、むしろ逆だったから。無理に、強気に
なっていたのかもしれない。企業と対等で
ありたかった私には、いい子な答えは
存在しなかった。友人の焦りは、私なんかじゃ
計りしれないんだと思う。残り1社という
危機感。友人は一体、どんな最終選考を
迎えるのだろう。
友達って難しい!!
2001年4月24日せっかく張り切って大学へ行ったのに
(4年になってから週1日通学)
2コマも休講で、友人と話すことにした。
この、雰囲気じゃ就活の話は避けれないなと
思いつつ、嘘はつかないと決めて、
大学近くのお店でランチにした。
話は、彼女が主導権を握っている状況で
やたら、私の近況を聞いてくる。ふと
疑問に思い「内定もらったらみんなに
報告する?」と質問してみる。しばし沈黙。
彼女から、思いもかけない言葉が飛び出す。
「私、内定もらってるんだ」今度は、私が
複雑な心境で沈黙...自分のこと棚に上げて
凹むのはおかしいけど、なんとも言えない
寂寥感。もちろん、私と一緒で、周りの人に
言いにくいんだろうけど。だったら、
周りの人にも聞かなきゃいいのに
とか思ってしまう。墓穴掘るじゃん!
彼女は、何度も念を押すように内定を
もらったことを、グループの子達に
隠すように言ってきた。別に言うつもりも
ない。彼女は、今後も活動は続けるから、
気を抜きたくないんだそうだ。でも、家に
帰って冷静になれば、面接ウケがいいとか
悪いとか、わかるようになってきた
私には、彼女の内定獲得は当然なんだよね。
もちろん、面接慣れも大切だけど、自分を
得意げに話すとかとは違って、彼女は
話しすぎなところがある。他愛のないことを
延々と。でもそれが、楽しいのだ。
そこが彼女の魅力なのだ。彼女も又、
マニュアルにない答えをする1人である。
《例》
面接官
「アルバイトでの失敗を教えて下さい。」
友人
「う〜ん。ちょっと待ってください。」
面接官
「些細なことでもいいですし思い出せる
範囲で大丈夫ですよ。」
友人
「...ありすぎて思い出せないんですよね。
(舌をぺロッと出す)あっ!今のが私の
失敗したときの癖です。この行為が失敗
だと本人は自覚してます。」
(4年になってから週1日通学)
2コマも休講で、友人と話すことにした。
この、雰囲気じゃ就活の話は避けれないなと
思いつつ、嘘はつかないと決めて、
大学近くのお店でランチにした。
話は、彼女が主導権を握っている状況で
やたら、私の近況を聞いてくる。ふと
疑問に思い「内定もらったらみんなに
報告する?」と質問してみる。しばし沈黙。
彼女から、思いもかけない言葉が飛び出す。
「私、内定もらってるんだ」今度は、私が
複雑な心境で沈黙...自分のこと棚に上げて
凹むのはおかしいけど、なんとも言えない
寂寥感。もちろん、私と一緒で、周りの人に
言いにくいんだろうけど。だったら、
周りの人にも聞かなきゃいいのに
とか思ってしまう。墓穴掘るじゃん!
彼女は、何度も念を押すように内定を
もらったことを、グループの子達に
隠すように言ってきた。別に言うつもりも
ない。彼女は、今後も活動は続けるから、
気を抜きたくないんだそうだ。でも、家に
帰って冷静になれば、面接ウケがいいとか
悪いとか、わかるようになってきた
私には、彼女の内定獲得は当然なんだよね。
もちろん、面接慣れも大切だけど、自分を
得意げに話すとかとは違って、彼女は
話しすぎなところがある。他愛のないことを
延々と。でもそれが、楽しいのだ。
そこが彼女の魅力なのだ。彼女も又、
マニュアルにない答えをする1人である。
《例》
面接官
「アルバイトでの失敗を教えて下さい。」
友人
「う〜ん。ちょっと待ってください。」
面接官
「些細なことでもいいですし思い出せる
範囲で大丈夫ですよ。」
友人
「...ありすぎて思い出せないんですよね。
(舌をぺロッと出す)あっ!今のが私の
失敗したときの癖です。この行為が失敗
だと本人は自覚してます。」
コメントをみる |

通年採用の道
2001年4月23日4月17日の日記にも登場した友人から
○田○業一次選考を通過したとの
連絡が入る。何なんだ?あんなに
文句を言っていたのに。あの
レベルなら余裕で入れると思い、
受けたらしい。私なら、万が一入社する
ことも考えて、文句なんて言わないな。
気持ち良く入社したいし^^;
それはさておき、今日は、この微妙な
時期に起業を始めようとしている、
友人のお手伝いをする。私が出版社で
バイトをしている時に、学生スタイリスト
としてバイトをしていたのが、彼女だった。
一言で言えば、我が強い。でも、
いつのまにかヘトヘトになりながらも、
皆、彼女の魅力にはまっていく。
私には無い、行動力を持っている!
とりあえず、そんな彼女が、会社を起こす
などと突拍子もないことを、言ってきたのは
1週間前。本当に実現させるとは...
しかも、当の本人は、現在もバイトで忙しく
私が、彼女のマネージメントをしている。
就活の予定も全て把握済み。彼女の
性格から言って、広告代理店はぴったり
だけど、筆記の勉強すら何も手に
つけてない状況を知っている私は、通年
採用を実施している企業をお勧め。
彼女のような、下積みを何年もやっている
子には、絶対その方が有利だし、穴場
だから。出版社でも新卒採用をやらずに
通年採用をしているところは、結構ある。
こーいう所って、選考回数も少なくて、
競争率が割と低い。ただ、バイトから採用
というところも、結構多いので注意。
出版社でお手伝いをして、何年かして
契約社員になれたという話は、バイト中
何度か、耳にしたけど、正社員になった
のは、1人だけだったし。あっ!でも
3年間○日新聞で週5日バイトしてて
内定もらった子も中にはいるなぁ〜。
でも、私自身バイトをしてて思ったけど
本当、学生らしい時間はなかったな。
いい経験だったけど。
私の友人のように、下積み経験があって
それでも、その道に対する熱意がある
子には、通年採用って王道って感じが
します。現に、彼女は通年採用の
広告代理店からは即戦力としてお声が
かかってるし。(卒業までそこでバイトを
することが必須みたいだけど)
○田○業一次選考を通過したとの
連絡が入る。何なんだ?あんなに
文句を言っていたのに。あの
レベルなら余裕で入れると思い、
受けたらしい。私なら、万が一入社する
ことも考えて、文句なんて言わないな。
気持ち良く入社したいし^^;
それはさておき、今日は、この微妙な
時期に起業を始めようとしている、
友人のお手伝いをする。私が出版社で
バイトをしている時に、学生スタイリスト
としてバイトをしていたのが、彼女だった。
一言で言えば、我が強い。でも、
いつのまにかヘトヘトになりながらも、
皆、彼女の魅力にはまっていく。
私には無い、行動力を持っている!
とりあえず、そんな彼女が、会社を起こす
などと突拍子もないことを、言ってきたのは
1週間前。本当に実現させるとは...
しかも、当の本人は、現在もバイトで忙しく
私が、彼女のマネージメントをしている。
就活の予定も全て把握済み。彼女の
性格から言って、広告代理店はぴったり
だけど、筆記の勉強すら何も手に
つけてない状況を知っている私は、通年
採用を実施している企業をお勧め。
彼女のような、下積みを何年もやっている
子には、絶対その方が有利だし、穴場
だから。出版社でも新卒採用をやらずに
通年採用をしているところは、結構ある。
こーいう所って、選考回数も少なくて、
競争率が割と低い。ただ、バイトから採用
というところも、結構多いので注意。
出版社でお手伝いをして、何年かして
契約社員になれたという話は、バイト中
何度か、耳にしたけど、正社員になった
のは、1人だけだったし。あっ!でも
3年間○日新聞で週5日バイトしてて
内定もらった子も中にはいるなぁ〜。
でも、私自身バイトをしてて思ったけど
本当、学生らしい時間はなかったな。
いい経験だったけど。
私の友人のように、下積み経験があって
それでも、その道に対する熱意がある
子には、通年採用って王道って感じが
します。現に、彼女は通年採用の
広告代理店からは即戦力としてお声が
かかってるし。(卒業までそこでバイトを
することが必須みたいだけど)
嘘のようなホントの話 〜起死回生〜
2001年4月22日私が内々定を頂いた会社で仲良くなった
人のお話です。選考を重ねていくうちに、
何度か顔を合わせいつからか、一緒に
選考会場まで行くようになっていたS。
国立大学のT大ということもあって、
ほとんどの企業の書類審査を、通過して
いることが、羨ましかった。
そして、最終選考。私と同じ時間から
だったので終わった後には、お疲れの
飲みをしたんだったな。でも、結果は、
残酷にもSだけ連絡来ず。私は私大で、
別に慶應や早稲田でもないから
私の合格に傷つくのも無理ない。
だけど、Sは強かった。私のリサーチ
好きを知ってか、今後の就活の方針を
決めるのを手伝って欲しいと言ってきた。
私たちは“四季報”をもう一度
チェックすることに。東証1部に掲載
されていても、私たちに馴染みの無い企業
(法人向け)は、一杯あって、その中で
株価などから、優良企業をピックアップ。
その頃には、Sは自分を見つめなおし、
不動産に興味を持っていることに気付いて
いたので、そーなりゃ話は簡単とばかりに、
不動産会社に電話であたること、30分。
総合職の募集は終わったとのことだったけど
「どーしてもというなら会うだけでも」と
言ってもらえ、今日会ってみることに。
なんと、その企業は、内定を出し終わった
にも関わらず、Sのために、もう一度選考を
してくれるという。もちろんSがT大という
ことも、あるだろう。でも、なによりも
熱意が伝わったんだと思う。
「大学に入って、一番アツい自分だった」って
照れ笑いしているSが微笑ましかった。
Sのような知り合いを就活を通じて
得ることが出来て良かったと感じた
1日だった。
《一言》
逆に、東証一部だからといって絶対安心な
企業ばかりではありません。でも、この
見つけ方は、意外と効果的です。株価が
高いということは、支持されているって
ことだし、その反対にマスコミに
騒がれている割に株価が下降気味と言うのは
要注意です。偉そうにごめんなさい。
人のお話です。選考を重ねていくうちに、
何度か顔を合わせいつからか、一緒に
選考会場まで行くようになっていたS。
国立大学のT大ということもあって、
ほとんどの企業の書類審査を、通過して
いることが、羨ましかった。
そして、最終選考。私と同じ時間から
だったので終わった後には、お疲れの
飲みをしたんだったな。でも、結果は、
残酷にもSだけ連絡来ず。私は私大で、
別に慶應や早稲田でもないから
私の合格に傷つくのも無理ない。
だけど、Sは強かった。私のリサーチ
好きを知ってか、今後の就活の方針を
決めるのを手伝って欲しいと言ってきた。
私たちは“四季報”をもう一度
チェックすることに。東証1部に掲載
されていても、私たちに馴染みの無い企業
(法人向け)は、一杯あって、その中で
株価などから、優良企業をピックアップ。
その頃には、Sは自分を見つめなおし、
不動産に興味を持っていることに気付いて
いたので、そーなりゃ話は簡単とばかりに、
不動産会社に電話であたること、30分。
総合職の募集は終わったとのことだったけど
「どーしてもというなら会うだけでも」と
言ってもらえ、今日会ってみることに。
なんと、その企業は、内定を出し終わった
にも関わらず、Sのために、もう一度選考を
してくれるという。もちろんSがT大という
ことも、あるだろう。でも、なによりも
熱意が伝わったんだと思う。
「大学に入って、一番アツい自分だった」って
照れ笑いしているSが微笑ましかった。
Sのような知り合いを就活を通じて
得ることが出来て良かったと感じた
1日だった。
《一言》
逆に、東証一部だからといって絶対安心な
企業ばかりではありません。でも、この
見つけ方は、意外と効果的です。株価が
高いということは、支持されているって
ことだし、その反対にマスコミに
騒がれている割に株価が下降気味と言うのは
要注意です。偉そうにごめんなさい。
コメントをみる |

父親からの 「良くやった」
2001年4月21日あんなに、悩んでいたのに、いざ入社を
決めてしまうと、実にあっけない。
今日は、1日家族と向き合った。私は
どちらかといえば、パパっ子だったのに
この就活を機に、良くぶつかったなぁ〜。
今ごろ、やってきた反抗期(>_<)
考えが堅いことにイライラして、泣きながら
反論したことも、何度もあった。今まで
親に対して、物を投げたこともなかったのに
むかついて、布巾(やっぱりここは弱気?)
投げちゃったり...すごく、その行動に
ショック受けてるのは、わかってたのに、
私のイライラはおさまらなかったんだよね。
でも、今日の朝、顔を合わせたら「本当に
この就職活動頑張ったな。良くやった。」
って言われて、なんか純粋にホワ〜ンと
した。自分の中で、ずっと父親に認められ
たい思いが強くあったから。大学受験に
失敗して(本人は満足の結果だけど)から
ずっと「残念だなー。これじゃー総合職での
就職は無理だ。」なんて言われつづけてたし
現に、同僚の人たちにも私の存在は話して
ないのを知ってたから。今となっては、
恥ずかしくて、娘のことも話せない親心も
ちょっとわかるけど、あの時は、家での
私との仲の良さとのギャップで、その
態度が許せなかった。
でも、今日、うれしそうに、同僚の
人たちに、報告してて「大学名は関係無いと、
家の娘が立証してくれました。」と言っていて
認められたことを感じました。
決めてしまうと、実にあっけない。
今日は、1日家族と向き合った。私は
どちらかといえば、パパっ子だったのに
この就活を機に、良くぶつかったなぁ〜。
今ごろ、やってきた反抗期(>_<)
考えが堅いことにイライラして、泣きながら
反論したことも、何度もあった。今まで
親に対して、物を投げたこともなかったのに
むかついて、布巾(やっぱりここは弱気?)
投げちゃったり...すごく、その行動に
ショック受けてるのは、わかってたのに、
私のイライラはおさまらなかったんだよね。
でも、今日の朝、顔を合わせたら「本当に
この就職活動頑張ったな。良くやった。」
って言われて、なんか純粋にホワ〜ンと
した。自分の中で、ずっと父親に認められ
たい思いが強くあったから。大学受験に
失敗して(本人は満足の結果だけど)から
ずっと「残念だなー。これじゃー総合職での
就職は無理だ。」なんて言われつづけてたし
現に、同僚の人たちにも私の存在は話して
ないのを知ってたから。今となっては、
恥ずかしくて、娘のことも話せない親心も
ちょっとわかるけど、あの時は、家での
私との仲の良さとのギャップで、その
態度が許せなかった。
でも、今日、うれしそうに、同僚の
人たちに、報告してて「大学名は関係無いと、
家の娘が立証してくれました。」と言っていて
認められたことを感じました。
ついに決断!!弱音は吐かない★
2001年4月20日優柔不断の自分についに終止符。
M製菓の最終選考を辞退することに
しました。昨日の夜から、計7人に
相談して(そのうち1人とは1時から
朝5時まで語った。若い!!)もー
悔いはない。回想すると、今日は
今の私の状況を電話で、話したことから、
スタートした憂鬱Day。
M製菓は伝統もあるし、もちろん大手と
言うプライドからか、最初はおっとりの
口調が、厳しくなって「迷っていらっしゃる
企業名を挙げてください」と言ってくる。
ちょっとカチン^^;私は、企業と対等な
立場で臨みたい。なんで、キレられなきゃ
いけないの?っていう思いを我慢できず
その場で、「申し訳ありませんが、やはり、
最終選考を辞退させて頂きます。」
一瞬の沈黙の後「はっ?本当にいいんですね?」
という反応には、スカッとした。
もちろん、あの口調の変わりようには
凹んだけど、最後の焦り&むかつき方に
幼さを感じた。
その後、内々定を頂いたところで
お世話になった、人事の方に
全てを話すと、すごく私の入社を喜んで
くれた上に「忙しいけど、入社までの間
出来る限り、力になるし、あなたのその
決断が無駄になることがないよう、
こちらとしても、頑張りますね。
あなたは1次から印象に残っていたから、
私としても人事として、今回の結果は
うれしい限りです」と言って下さった。
もーこう言われちゃ感涙。
こうして、私はこの会社に入社することを
誓います。入社までの間、色々イベントやら
食事会・通信教育などなど忙しそうだけど
頑張るぞ!
M製菓の最終選考を辞退することに
しました。昨日の夜から、計7人に
相談して(そのうち1人とは1時から
朝5時まで語った。若い!!)もー
悔いはない。回想すると、今日は
今の私の状況を電話で、話したことから、
スタートした憂鬱Day。
M製菓は伝統もあるし、もちろん大手と
言うプライドからか、最初はおっとりの
口調が、厳しくなって「迷っていらっしゃる
企業名を挙げてください」と言ってくる。
ちょっとカチン^^;私は、企業と対等な
立場で臨みたい。なんで、キレられなきゃ
いけないの?っていう思いを我慢できず
その場で、「申し訳ありませんが、やはり、
最終選考を辞退させて頂きます。」
一瞬の沈黙の後「はっ?本当にいいんですね?」
という反応には、スカッとした。
もちろん、あの口調の変わりようには
凹んだけど、最後の焦り&むかつき方に
幼さを感じた。
その後、内々定を頂いたところで
お世話になった、人事の方に
全てを話すと、すごく私の入社を喜んで
くれた上に「忙しいけど、入社までの間
出来る限り、力になるし、あなたのその
決断が無駄になることがないよう、
こちらとしても、頑張りますね。
あなたは1次から印象に残っていたから、
私としても人事として、今回の結果は
うれしい限りです」と言って下さった。
もーこう言われちゃ感涙。
こうして、私はこの会社に入社することを
誓います。入社までの間、色々イベントやら
食事会・通信教育などなど忙しそうだけど
頑張るぞ!
猶予は1日
2001年4月19日昨日の懇親会でメールアドレスを交換した
子から、早速メールが入る。同じ企業から
内々定を頂いているからか、すごく親身な
メールがうれしい。明日までに、M製菓の
最終選考を受けるか答えを出さなきゃ
ならない。誰もが知っている会社だから、
メーカーだから、っていう気持ちが
無いって言ったら、嘘になる。
多角経営って言われてるから、もちろん
M製菓でやりたいことを、内々定を
頂いてる企業で出来るのはわかってる。
でも、心のどこかで「メーカーは中途で
入れてもらえる可能性は低いから新卒で
入社するには、メーカーでしょ」って。
メールをくれた子に正直な気持ちを
話したら、共感してくれて...又、迷う私。
でも、私には時間が無い。あの子が
言うように、あまりにも今、あの企業に
決断するにはあっけない。だから、私の
分も頑張って欲しいな。明日、決断する
ことをここに表明します。
《おまけ》
あ○○○損保の面接を受けた子の話
人事「総合職だからどこに行くか
わかんないよ。大丈夫?」
M 「キャリアを積むためには、
当然のことだと思ってます」
人事「お父さんは寂しくて泣いちゃうよ」
M 「???(女を採用する気ないのね)
子から、早速メールが入る。同じ企業から
内々定を頂いているからか、すごく親身な
メールがうれしい。明日までに、M製菓の
最終選考を受けるか答えを出さなきゃ
ならない。誰もが知っている会社だから、
メーカーだから、っていう気持ちが
無いって言ったら、嘘になる。
多角経営って言われてるから、もちろん
M製菓でやりたいことを、内々定を
頂いてる企業で出来るのはわかってる。
でも、心のどこかで「メーカーは中途で
入れてもらえる可能性は低いから新卒で
入社するには、メーカーでしょ」って。
メールをくれた子に正直な気持ちを
話したら、共感してくれて...又、迷う私。
でも、私には時間が無い。あの子が
言うように、あまりにも今、あの企業に
決断するにはあっけない。だから、私の
分も頑張って欲しいな。明日、決断する
ことをここに表明します。
《おまけ》
あ○○○損保の面接を受けた子の話
人事「総合職だからどこに行くか
わかんないよ。大丈夫?」
M 「キャリアを積むためには、
当然のことだと思ってます」
人事「お父さんは寂しくて泣いちゃうよ」
M 「???(女を採用する気ないのね)
コメントをみる |

これってわがまま?at懇親会
2001年4月18日朝10時から某ホテルで懇親会でした。
アットホームな感じで、なんか今日1日で
志望度がグ〜ンとUP。日記を見た方で、
この企業に心あたりがある方、リンク張って
くださいね。今後の活動を報告しましょう。
社員の方は、会社のいいとこも悪いとこも
包み隠さず話してくれて、いい感じ★
でも、あの忙しさじゃー間違いなく
婚期逃すわ(>_<)離職率高い理由も、ここに
あるのでは?私は、何故か結婚よりも子供を
欲しい思いが人一倍強い。心の中で、2人の
自分が葛藤しているのでは?と思うほど
平和で素敵な家族像を夢見る反面、バリバリ
働きながら、子供もいる女性がすっごく
かっこいいなぁーって思う。だから、子供を
産める環境であるかが一番気がかり。
もちろん、憧れだけじゃすまないぐらい
両立は大変なんだろうけどね。もー
自分で起業するしかないのかな?でも、
私みたいに子供欲しくて、仕事したい子
一杯いると思うけど...矛盾してる?
わがまま?ってつい自問自答。結局、
行きつく答えは「女の性」だけど。
今週末には、M製菓の最終選考だし、
いい加減決めなきゃ。
今日の企業○ルシ○○○▲▲の人事部の
方には、感謝しきれないし。覚えててくれて
「良いお返事お待ちしてます。私服で会えると
思ったのにな。」とか言われると、ジーンと
しちゃう。ふー。知名度も、消費者向け
じゃないから、業界でしか知られてないけど
株価はすごいしねー。迷う、迷う。
アットホームな感じで、なんか今日1日で
志望度がグ〜ンとUP。日記を見た方で、
この企業に心あたりがある方、リンク張って
くださいね。今後の活動を報告しましょう。
社員の方は、会社のいいとこも悪いとこも
包み隠さず話してくれて、いい感じ★
でも、あの忙しさじゃー間違いなく
婚期逃すわ(>_<)離職率高い理由も、ここに
あるのでは?私は、何故か結婚よりも子供を
欲しい思いが人一倍強い。心の中で、2人の
自分が葛藤しているのでは?と思うほど
平和で素敵な家族像を夢見る反面、バリバリ
働きながら、子供もいる女性がすっごく
かっこいいなぁーって思う。だから、子供を
産める環境であるかが一番気がかり。
もちろん、憧れだけじゃすまないぐらい
両立は大変なんだろうけどね。もー
自分で起業するしかないのかな?でも、
私みたいに子供欲しくて、仕事したい子
一杯いると思うけど...矛盾してる?
わがまま?ってつい自問自答。結局、
行きつく答えは「女の性」だけど。
今週末には、M製菓の最終選考だし、
いい加減決めなきゃ。
今日の企業○ルシ○○○▲▲の人事部の
方には、感謝しきれないし。覚えててくれて
「良いお返事お待ちしてます。私服で会えると
思ったのにな。」とか言われると、ジーンと
しちゃう。ふー。知名度も、消費者向け
じゃないから、業界でしか知られてないけど
株価はすごいしねー。迷う、迷う。
コメントをみる |

傷つきたくない
2001年4月17日今日は、大学へ行くはずだった...
自慢にならないけど、この3年間、
休まず、2時間30分もかけて、
通学してきた。なのに、なのに、
休んでしまった。本登録が済んでないから
という勝手な理由をつけて。
でも、ホントの理由は、大学の友人に
会うのが怖かったから。内定をもらった
報告をすべきか、迷ってしまう。しかも
まだ、決めきれてないなんて、恐ろしくて
言えない。なんで、こんなに周りの目を
気にするんだろ。きっと、私は自分が
傷つくのも怖いし、人を傷つけることも
異常なほど嫌なんだろうな。
お昼まで、経済の本を読んでたら、大学の
友人から電話がくる。「説明会で休み?
お互い頑張ろうね。昨日さー○田○業
行ってきたけど、レベルが超低かったよ。」
心が痛んだ。それから、彼女は延々と
○田○業について文句を言っていた。
なんでも、説明会の質問受付で社員が
質問に対し、しどろもどろになって
答えられなかったらしい。私も来週の
月曜予約してるけど、あまりに彼女の
辛辣な意見を聞いてると、嫌になってくる。
電話を切って、明日の内定者懇親会の
用意をしてから、ショー出演を依頼してきた
美容師さんに会いに。「学生最後の思い出だし、
ここいらで自分変えてみれば?」というお話に
納得して挑戦することにしたのが、2週間前。
で、今日はそのテスト。ウォーキングを
やらされたのには、驚いた。★合格★
自分の弱さを直すように、応援されている
気がして、美容師さんに感謝感謝の1日だった♪
自慢にならないけど、この3年間、
休まず、2時間30分もかけて、
通学してきた。なのに、なのに、
休んでしまった。本登録が済んでないから
という勝手な理由をつけて。
でも、ホントの理由は、大学の友人に
会うのが怖かったから。内定をもらった
報告をすべきか、迷ってしまう。しかも
まだ、決めきれてないなんて、恐ろしくて
言えない。なんで、こんなに周りの目を
気にするんだろ。きっと、私は自分が
傷つくのも怖いし、人を傷つけることも
異常なほど嫌なんだろうな。
お昼まで、経済の本を読んでたら、大学の
友人から電話がくる。「説明会で休み?
お互い頑張ろうね。昨日さー○田○業
行ってきたけど、レベルが超低かったよ。」
心が痛んだ。それから、彼女は延々と
○田○業について文句を言っていた。
なんでも、説明会の質問受付で社員が
質問に対し、しどろもどろになって
答えられなかったらしい。私も来週の
月曜予約してるけど、あまりに彼女の
辛辣な意見を聞いてると、嫌になってくる。
電話を切って、明日の内定者懇親会の
用意をしてから、ショー出演を依頼してきた
美容師さんに会いに。「学生最後の思い出だし、
ここいらで自分変えてみれば?」というお話に
納得して挑戦することにしたのが、2週間前。
で、今日はそのテスト。ウォーキングを
やらされたのには、驚いた。★合格★
自分の弱さを直すように、応援されている
気がして、美容師さんに感謝感謝の1日だった♪
コメントをみる |

結果と辞退...
2001年4月16日今日は、すごくダラダラしてしまって
反省(>_<) お昼にカルビーの3次選考を
辞退する電話をすること決心するのに、
4時間ぐらいずっと考えた。
とにかく、自分の優柔不断に
むしゃくしゃするから、駒を減らす
ことを前提に、考えた結果だった。
内定を頂けた会社は、人事の方が
ホントに良くしてくださって、感謝してる。
でも、絶対縁がないと思ってた会社だけに
とんとん拍子に選考が進むにつれ、不安が
芽生えてしまったんだよなぁー。
厳しい実力社会。内定を頂くまでは
私の力を試すチャンスの場とばかりに
意欲的だったのに。今はちょっぴり怖い。
PM8:00には、おとといのM製菓から
G.D合格★の電話有り!
うれしかったなぁー。なんてたって
ここは、すっごくのんび〜りしてて
癒される。(対照的な会社を受けている
自分に問題があるんだけど。)
友達にはこんな相談は出来ないしなー。
彼女たちは、今必死で頑張ってる。
そんな時に、こんな相談されたらむかつくの
わかるし。だから、今の私は地元の友達が
心の支え。『贅沢な悩みだよ』って普通なら
いわれることでも、彼女たちは
『色々視野を広げな』と言ってくれる。
そもそも、私は情報を集めるのが
大好きだから、マニアックな会社を
見つけてチャレンジしてたから、適性に
合う会社と多く出会えたのかもしれない。
※出版業界を目指す方へ※
徹夜はもちろんの世界ですが、色々な
面でハードです。社員の方は、何故か
AB型が多かったなぁ〜。私のように
人の意見に左右されたり、周りの目を
気にする人には向かないかも。でも、
似たような仕事で、精神的にちょっと
弱い人でも、出版っぽいことが経験
できるのは♪通販♪だよ。この業界
見落としてる人多いから注目です。
個人的は、ネットが発達すればどんどん
伸び盛りな業界だと思うな。
ただ、モー目をつけてる人はコアな
通販ファンの可能性が大きいから、
油断は禁物です。頑張ってください。
(出版S社でのアルバイト経験より)
反省(>_<) お昼にカルビーの3次選考を
辞退する電話をすること決心するのに、
4時間ぐらいずっと考えた。
とにかく、自分の優柔不断に
むしゃくしゃするから、駒を減らす
ことを前提に、考えた結果だった。
内定を頂けた会社は、人事の方が
ホントに良くしてくださって、感謝してる。
でも、絶対縁がないと思ってた会社だけに
とんとん拍子に選考が進むにつれ、不安が
芽生えてしまったんだよなぁー。
厳しい実力社会。内定を頂くまでは
私の力を試すチャンスの場とばかりに
意欲的だったのに。今はちょっぴり怖い。
PM8:00には、おとといのM製菓から
G.D合格★の電話有り!
うれしかったなぁー。なんてたって
ここは、すっごくのんび〜りしてて
癒される。(対照的な会社を受けている
自分に問題があるんだけど。)
友達にはこんな相談は出来ないしなー。
彼女たちは、今必死で頑張ってる。
そんな時に、こんな相談されたらむかつくの
わかるし。だから、今の私は地元の友達が
心の支え。『贅沢な悩みだよ』って普通なら
いわれることでも、彼女たちは
『色々視野を広げな』と言ってくれる。
そもそも、私は情報を集めるのが
大好きだから、マニアックな会社を
見つけてチャレンジしてたから、適性に
合う会社と多く出会えたのかもしれない。
※出版業界を目指す方へ※
徹夜はもちろんの世界ですが、色々な
面でハードです。社員の方は、何故か
AB型が多かったなぁ〜。私のように
人の意見に左右されたり、周りの目を
気にする人には向かないかも。でも、
似たような仕事で、精神的にちょっと
弱い人でも、出版っぽいことが経験
できるのは♪通販♪だよ。この業界
見落としてる人多いから注目です。
個人的は、ネットが発達すればどんどん
伸び盛りな業界だと思うな。
ただ、モー目をつけてる人はコアな
通販ファンの可能性が大きいから、
油断は禁物です。頑張ってください。
(出版S社でのアルバイト経験より)