新年から物申す
2002年1月3日毎年恒例の“成田山”に行ってきましたっ!
ナゼ、ここが恒例かと言えば
車で行くとなるとココしかないからだけど (^^ゞ
珍しく、おみくじでは大吉デシタ。
だけど、帰りは渋滞でクタクタ。
これは一体どういうことでしょう。
###################
さて、さて新年早々何とも言えない光景を
目にしました。お賽銭箱の前で
携帯電話からピコピコと音が鳴るわ鳴るわ。
鳴るだけならまだしも皆様、メールのご様子で
いい年した方が一生懸命返信しておりました。
邪魔だっちゅーに。あの方たちは
周りが見えてないのでしょうか?
実に哀れな光景です。
とまぁこんな光景を見ていて
注意するお節介な人って減ったなぁなどと
思ったのも事実であります。
人を注意するって難しいですよね。
というか、私は苦手です。でも、
私の周りには、人の扱いがうまい人がいて
これがまた、この人の注意の仕方が
うまいのなんのって。
相手によって、注意の仕方が違うのは
もちろんのこと、上からモノを
言ったりしないのだ。しかも、クドクドなんて
しないで実にさらっとしたものである。
この人だったら、こんな場面に出くわしても
“さらっとお参りしちゃって、後にしよ”って
言うんだろうなぁ。私もこんな人になりたい。
と、早くも目標が出来たようです。
ナゼ、ここが恒例かと言えば
車で行くとなるとココしかないからだけど (^^ゞ
珍しく、おみくじでは大吉デシタ。
だけど、帰りは渋滞でクタクタ。
これは一体どういうことでしょう。
###################
さて、さて新年早々何とも言えない光景を
目にしました。お賽銭箱の前で
携帯電話からピコピコと音が鳴るわ鳴るわ。
鳴るだけならまだしも皆様、メールのご様子で
いい年した方が一生懸命返信しておりました。
邪魔だっちゅーに。あの方たちは
周りが見えてないのでしょうか?
実に哀れな光景です。
とまぁこんな光景を見ていて
注意するお節介な人って減ったなぁなどと
思ったのも事実であります。
人を注意するって難しいですよね。
というか、私は苦手です。でも、
私の周りには、人の扱いがうまい人がいて
これがまた、この人の注意の仕方が
うまいのなんのって。
相手によって、注意の仕方が違うのは
もちろんのこと、上からモノを
言ったりしないのだ。しかも、クドクドなんて
しないで実にさらっとしたものである。
この人だったら、こんな場面に出くわしても
“さらっとお参りしちゃって、後にしよ”って
言うんだろうなぁ。私もこんな人になりたい。
と、早くも目標が出来たようです。
コメント