友人と話していて
“最近、どーしても欲しいものってないよね”
ということになった。

もちろん、洋服とか、靴とか
こまごましたものが、ちょっとした時間に
欲しくはなったりはするけど
我慢しようと思えば、我慢出来ちゃうし。

特に、私の周りの友人は高卒で
働いているコが多いから、しっかりと貯金して
車、ボードなどなど自分の趣味系のものを
全部揃えちゃってる。だから
そんな老けた会話になるのかも。

でも、これって日本の経済のことを考えると
終わってるよね。それだけ、魅力的な物が
ないってことも。働いちゃえば、ある程度の
物欲はなくなるってことも。

物欲ではなく精神的な欲のほうが大きくなるのは
いいことだけど、それって消費には
なかなか結びつかないし。

例外としては【癒し】として
ヒーリングミュージックやアロマ関連の売上げが
伸びてるぐらいだしね。

日本の経済の活性化のためにも
なんだか魅力的なものが生まれて来ないかなぁ。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索