うちの近所は、コンビニ乱立地帯。
マニアックなコンビニも含めて、
家から徒歩5分圏内に7つある。

その、乱立状態を知ってか知らぬか
わからないが、来週にコンビニが、もう
一店舗オープンする。これまた、家から
1分。こーなったら、バイトは
ここに決まりとばかりに、地元の
友人達と面接を受けにいく。

この面接、何とも言えない雰囲気を
醸し出してた。バイトの面接ってこんなもの
なのかなー?スーパーバイザーの仕事に
興味を持ってた私には、すごく悲しかったのだ。

以下面接の模様

面接官:最後に質問はありますか?

私:ロッテの“パイの実”って置く予定ですか?
 
 私はホント素だった。だって、私の大好物
 なんだもん。近くだとファミマにしか置いて
 ないし、ここも、何度も直談判したんだっけ。

 しばらく沈黙。

面接官:「君って、へんてこりんって
    言われるでしょう?内定とれた理由が
    わかったよ。おもしろいもんね。」

私:「はー。へんてこりんって言葉も新鮮ですが」

面接官:「でも、友達出来ないでしょう。」

私:「失礼な!!」

ってな感じで、面接を穏やか?に終了。
一緒に受けた友人達はずっと、クスクス
笑ってる。気丈に、失礼な!とか言った
私だったけど、心の中では泣いてたよ。

私のブルーに気付いて、友人曰く
「あんたって、好きな子はすっごい好きに
なれるけど、嫌いになられたらとことん
嫌われるるタイプだからねーでも、
天然ボケじゃないから安心しなさい」

全然フォローになってましぇん。
初対面の人に言われると尚更凹みます。
確かに、私って、人を嫌いにならないというか、
人に対してライバル心ってものが生まれない。
自分の中で闘ってるからかなぁー。だから、
相手に嫌われちゃうと、好かれようと
努力したり、悲しむだけで、それを見た相手は
余計イライラしちゃうみたい。

喜んでいいのか、悲しむべきか悩みますね。
ただ“へんてこりん”って言葉は
響きを含め、マイブームだったので
使っている人がいて、安心です。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索