凄腕経営者の素顔を垣間見れる雑誌
2001年5月16日⇒雑誌「企業家倶楽部」のことなんだ。
私は、先日この雑誌の存在を知ったばかり。
読んでみると待ってました!!とばかりの
内容で、値段がチョット高いのにも目を
つぶっちゃう(^^ゞ
ベンチャーでアルバイトをしていた頃から
凄腕経営者達の持論やビジネスとして確立
させるための手法に興味があった私には、
満足な内容だったなぁ〜。
しかも、私が読み始めた6月号には
名前をどーしても思い出せなかった、
“長谷川耕造”サマを始め、かの「和民」で
有名な“渡邉美樹”サマまで登場してるから、
たまらないよー♪やっぱり、読んでると
サスガだなぁーと思うとこも一杯あるし
学べるものも多い。
人と人のつながりが大事なことは
さることながら、具体的なビジョンとか
人とは見方を変えた視点の持ち主が
成功しているように思える。まっ!当然と
言えば当然なんだけどネ。
折に触れ、じっくり読んでから感想書きますね。
私は、先日この雑誌の存在を知ったばかり。
読んでみると待ってました!!とばかりの
内容で、値段がチョット高いのにも目を
つぶっちゃう(^^ゞ
ベンチャーでアルバイトをしていた頃から
凄腕経営者達の持論やビジネスとして確立
させるための手法に興味があった私には、
満足な内容だったなぁ〜。
しかも、私が読み始めた6月号には
名前をどーしても思い出せなかった、
“長谷川耕造”サマを始め、かの「和民」で
有名な“渡邉美樹”サマまで登場してるから、
たまらないよー♪やっぱり、読んでると
サスガだなぁーと思うとこも一杯あるし
学べるものも多い。
人と人のつながりが大事なことは
さることながら、具体的なビジョンとか
人とは見方を変えた視点の持ち主が
成功しているように思える。まっ!当然と
言えば当然なんだけどネ。
折に触れ、じっくり読んでから感想書きますね。
コメント